SI単位〜基本単位編〜

大学物理基礎

薬学部1年!基礎物理学① 〜いろいろな単位〜(https://aspirinblog.com/?p=70)でSI単位についてはやったけど、1つづつ詳しくやっていくよ〜

①長さ⋯m(メートル)

まずは長さの基本単位m(metre)だね

メートルは、1/299792458秒の時間に光が真空を伝わる行程の長さと定義されてるんだ

簡単に言うと光が真空中で約3.0×10-8秒間に進む距離と定義されていると言う事だね

光は真空中で1秒間に約3.0×108[m]もの距離を進むんだ

これは、1秒間で地球を7週半する速さつまり光速だね

②質量⋯kg(キログラム)

次は重さの基本単位のkg(kilogram)だ

プランク定数の値を正確に6.62607 × 10-34Jsと定めることによって定義されているんだ

※接頭語k(キロ)を含むよ!g(グラム)だけではないから注意!

③時間⋯s(second、秒)

Cs(セシウム)原子の基底状態の二つの超微細準位の間の遷移に対応する放射の9192631770周期の継続時間と定義されているんだ

簡単に言うとCs(セシウム)が発する光の振動数によって定義されてるという事になるね

④電流⋯A(アンペア)

A(ampere)とは、1秒間に流れる電気量のことだったね

真空中に1メートルの間隔で平行に置いた、無限に小さい円形断面積を有する無限に長い2本の直線状導体のそれぞれを流れ、これらの導体の長さ1メートルごとに2×10-7ニュートンのカを及ぼし合う電流が1Aと定義されているよ

まぁ簡単にいうと電子e1個の電気量(電気素量)だね^^

⑤温度⋯K(ケルビン)

次は絶対温度K(kelvin)だよ。絶対温度[K]=摂氏温度[C]+273.15と高校でも習ったね273だけだったかな?

水の三重点の熱力学温度の1/273.16が1K(ケルビン)だね

ボルツマン定数によってによって定義されているよ

ボルツマン定数 kB [J/K] とは、物質を構成する粒子の絶対温度(K)とエネルギーを関係づける物理定数のことで、

気体定数 R [(J・K)/mol] をアボガドロ定数 NA [1/mol] で割ったもののことだよ^^

値にすると、kB=R/NA=1.3806488×10^-23 になるよ

⑥物質量⋯mol(モル)

物質量mol(mole)の定義は、0.012キログラムの炭素12の中に存在する原子の数と等しい数の要素粒子[(elementary entity)原子や分子、イオン、電子、その他の粒子、などなど…また、粒子の集合体でも!]又は要素粒子の集合体(組成が明確にたものに限る)で構成された系の物質量

簡単に言うとアボガドロ数(6.02×1023個)によって定義されてると言う事になるね

⑦光度⋯cd(カンデラ)

最後に光の強さの単位cd(candera)だよ

この単位は聞いた事ない人も多いんじゃないかな

自動車のヘッドライトの規則に使われたり(車のライト1灯15000 cd以上合計430000 cd以下)灯台の明るさの単位としてもつ使われているよ

周波数540×1012ヘルツの単色放射を放出し、所定の方向におけるその放射強度が1/683ワット毎ステラジアンである光源の、その方向における光度となっているよ

SI単位の一つにcd(カンデラ)という光度を表す単位があったという事だけ覚えておこう!

さいごに

このような記事をこの「アスピリンブログ」では上げています。

他にも、現役薬学生ならではのエンタメ記事や自分が習ったこと、薬学に入りたい高校生に向けてのアドバイスなど薬学生のためのブログを書いています。

もしよかったら別の記事も見て行ってください(^o^)♪

大学物理基礎
aspirinをフォローする
忙しい薬学生の代わりに私が授業を簡単にまとめます~アスピリンブログ~

コメント