carbon

薬学分析化学

薬学分析化学Part2 希釈と分子の形による濃度・pHの変化

こんにちは、carbonです。今回は溶液の希釈と溶質の形による濃度・pHの変化について解説していきます。溶液は多くの場合、原液を希釈して実験を行います。そのため、希釈に必要な原液・蒸留水を計算で出せる必要があります。また、これまでは溶液に溶...
薬学分析化学

薬学分析化学Part1 弱酸弱塩基のpHと一塩基弱酸・一酸弱塩基

こんにちは、carbonです。今回は弱酸弱塩基のpHと一塩基弱酸・一酸弱塩基について解説していきます。酢酸やアンモニアといったものから、炭酸ナトリウムやリン酸カルシウムといった塩のpHを問う問題が非常に多く出題されます。混乱しやすい分野でも...
薬学分析化学

薬学基礎物理Part1 物質の体積と密度・比重

こんにちは、carbonです。今回は物質の比重について解説していきます。比重は薬品の抽出操作などの問題でとても大切な単元になります。しっかり学習しましょう。比重の前に密度をおさえよう比重を考えるうえで大切になるのは「密度」です。「密度」とは...
薬学物理基礎

薬学物理入門 単位と指数変換

こんにちは、carbonです。今回は単位による指数の変化についてい解説していきます。薬学物理の問題は単位がすべてといっても過言ではないです。しっかり学習して解けるようにしましょう。単位の大きさと接頭語薬学ではSI基本単位7種類が必要になりま...
薬学物理基礎

薬学物理入門 SI基本単位とSI組立単位

こんにちは、carbonです。今回はSI基本単位とSI組立単位について解説していきます。薬学物理を学習する上でSI組立単位とSI基本単位は最も基本、土台の部分になります。しっかり学習して理解しましょう。SI基本単位とは??SI基本単位とは、...